脳ドック受検のメリットと川越市の支援

はたはた

皆さん、今の自分の脳の健康状態を知っていますでしょうか?

脳トレやゲームなどで出てくる結果もあると思いますし、高齢者の運転免許更新の際の認知機能検査で知るともあると思います。

今回は脳ドック全般についてと川越市において実施している脳ドック検診費の一部補助のことについて記載します。

脳ドックについて

まずは脳ドックについてですが下記のリンクに詳しく記載しましたが脳ドックは自覚症状の出にくい“脳の病気”に対して早期発見と予防を目的とした日本独特の予防医学とされています。

https://mapchiiki.com/braindock

川越市内でも多くの施設で実施できますのでこちらもまた随時ご紹介いたします。

川越市における脳ドック検診費の一部補助について

川越市では国民健康保険に加入している40歳から74歳までの方を対象に、脳ドック検査費用の助成を行っています。検査料の支給は1年度(4月から翌年3月まで)につき1回になります。

下記に概要や手続きの流れを記載します。申請書は引用の川越市のリンクからダウンロードして行ってください。

引用 川越市

脳ドックを実施している医療機関であれば市内、市外は問いません。

受検後にマイナンバー(個人番号)カード(注1)、受検時の領収書(原本で受検内訳のあるもの)、預金通帳(助成金の振込口座の番号等のわかるもの)を持って国民健康保険課または各市民センター・川越駅西口連絡所で申請手続きをしてください。
(注1)マイナンバーカードをお持ちでない場合は、保険証または資格確認書

対象者

脳ドック受検日時点で川越市国民健康保険加入中の40歳から74歳の方の内、助成申請日時点で国民健康保険税に未納のない方

対象検査

MRIまたはMRA検査を含む脳ドック・脳検査の内、保険診療でないもの(10割自己負担のもの)

助成金額

最大26,250円(検査費用が26,250円未満の場合は、かかった費用分まで助成)

助成方法

銀行口座振込(申請日の翌月20日頃)

まとめ

今回は脳ドック全般についてと川越市において実施している脳ドック検診費の一部補助のことについて記載しました。

脳の健康を知る機会は体の健康を知る機会と比べると非常に少ないと思います。

ただ脳と体はつながっておりどちらも大事にする必要があり、現状を知っておくことが重要です。

今回、川越市の脳ドック費用補助の話題を入れましたのでぜひ該当の方は一度検査を実施してみてはいかがでしょうか?

下記のスマート脳ドックであれば価格も24,750円ですのでリーズナブルですべて費用が賄えると思います。

最後までみていただきありがとうございました。

ABOUT ME
はたはた
はたはた
川越市に住むサラリーマン
川越市に住んで10年が過ぎました。
大好きな川越を「健康づくりと認知症への理解で、誰もが安心して暮らせるまち」にしたいと思っています。
ぜひ一緒に活動しましょう!!
記事URLをコピーしました