このブログ(オレンジカワゴエ)では認知症地域づくりに関する市民活動(主に埼玉県川越市)や今まで行ってきたWebサイトの立ち上げから収益化についても紹介します。
認知症情報発信と市町村の取り組みを紹介する認知症ちいきマップもぜひご覧ください。
はたはたです。
いつも認知症ちいきマップをご覧いただいている皆様ありがとうございます。
今回はブログ立ち上げに向けた下記の♯2の続きについて記載します。
ご興味あればご覧ください。
最初始めたころのnoteの内容
#2でも書いた通り約2年前にnoteで記事を書き始めたときは認知症に関する市町村のニュースを参考に簡単に自分のコメントを補足している程度でした。
正直見ている方も面白くはなかったかなと思います。
それでも50、100記事と書いていきnoteで興味ある方に押される”スキ”やビューの数が増えるとすごく嬉しかったのを覚えています。
ゆくゆくは記事をまとめながら認知症に関してのまとめサイトと呼べるものにしたいと思ってましたが質的には残念ながら低く、約半年ぐらいは単なるのニュースのアレンジでした。
記事を書き続けると見える共通テーマ
それでも書くことは自分の知識の整理にもなりますし、何より全国市町村の様々な取り組みを知れることは楽しくもありました。
この辺りが今後ブログを始める方、テーマを検討している人の参考になるかも知れませんが仕事や趣味などでも自分が突き詰めたい、もっともっと知りたい内容であれば苦にならず持続的に続けられるかと思います。
そして共通テーマも認知症に限っていえば下記のようにある程度整理されていきます。
・チームオレンジ
・認知症サポーター養成講座
・eスポーツ
・映画(オレンジランプ他)
・高齢者運転
・VR
・eスポーツ
・難聴
・認知症基本法
・ケアパス
・見守り
・オレンジカフェ
・認知症保険
・就労支援
・認知症予防と食事 など
そしてこの他では地域ごとの話題の紹介も含めれば立派なブログのテーマになっていきます。
ブログに関して次のステップへの検討
ただ単発でテーマや地域の活動紹介をしてもブログとしては面白さもなく、独自性がないと感じたため整理されたテーマと地域ごとの話題を組み合わせながら横串で紹介してブログを展開することを考えていきます。
そしてそれを進めていくことが自分でも楽しいですし、ブログを始めるきっかけでもあった自治体関係者への興味を引くことにもなると感じました。
例えば、
・〇〇市×チームオレンジ
・△△町×見守り
・××村×認知症サポーター養成講座
上記のように進めるとチームオレンジに課題がある自治体はそのテーマを見ることになりますし、地域が近い自治体や人口規模も近い所の認知症への取り組みはどうなっているのかという視点から検索することも出来ます。
ここで補足ですが地方自治体職員や議員さんはリアルで他の市町村への視察を行い、取り組みの情報を得ています。オンラインが進む昨今ですがこの辺りはすぐには変わらないのかなと思います。
あと現在も認知症に関するサイトは数多くありますが自治体の取り組みを整理したものは知る限りありません。
なぜ出てこないのかの理由も書いている本人だからこそ何となくわかりますが、一番は手間がかなりかかるということだとは思います。
まとめ
今回タイトルに「まとめサイトとブログの相性について」と書きましたが記事をずっと続けていくという意味では相性は良いのかと思います。
次の記事に書きたいと思いますが今はニュースの話題をピックアップする方法も多種多様に存在しており、うまく拾うことが出来れば誰でもテーマを絞って同じようにできると思います。
私も認知症という一つのテーマを突き詰めたサイトとして唯一無二なものになるようこれからも続けたいと思います。
あとブログはWordPressで書いていますが私は下記のConoHa WINGで申し込んでいます。
サイトでは手順もわかりやすく解説があるので何とか素人の私でも2つのサイト運営が出来ています。
今キャンペーンもやっていますので興味があれば一度見てみてください。
最後までみていただきありがとうございました。
コメント